top of page
DSC00278.jpg
ASA.jpg

01 スパイス煎茶 ASA

「一日のはじまり、心晴れやかに」


頭がぼーっとする朝には
華やかなお茶を。
シャンとした気分で
前向きに一日をはじめよう!

 

寝起きでぼーっとした朝をエネルギッシュに。
五感を刺激する華やかな見た目、香り、味わいにするために、
ローズレッドの花びらとジンジャー、クローブをブレンドしました。あ
なたの背中を押して、前向きにしてくれるお茶です。

SUISUI.jpg

02 ハーブ煎茶 SUISUI

「さて、やるぞ!私のスイッチ」

 

さて、やるぞ!
すーっと爽やかな味わいで
作業もお茶もすいすい進む。

 

デスクワークなど、作業をする前のスイッチや休憩時間に。
煎茶とハーブ  (ホワイトウィロー、レモングラス、ミント)をブレンドしました。すっきりとしたハーブは作業の前のエンジンをかける役割。煎茶の風味も大事にすることで、飲みやすく飽きがこない味わいになっています。作
業中に冷めてきても美味しく飲み続けられます。

GEKKO.jpg

03 焙煎紅茶 GEKKO

「ノンアルだって、リッチ気分」

 

月がきれいな今夜は、
お茶を片手に語り合おう。
上戸も下戸も円になって
ステキな時を過ごそうよ。

 

落ち着いた語らいの時間や家呑みの席で。
和紅茶ならではの優しく甘みのある味わいに焙煎のスモーキーな風味を加えました。
独特のクセのある味わいは、好きな人にはハマることまちがいなし。
炭酸抽出すればハイボールのようにも。

YOI.jpg

04 赤烏龍茶 YOI

「心もからだも、ぽかぽかに」

 

心もからだもじんわりと。
明日からまた頑張れるように、
いい眠りにつくための、おまじない。

 

なんだか落ち着かない時や、なかなか眠りにつけないときに。
紅茶のような味わいのウーロン茶はとても飲みやすく、香りも一緒に楽しめるため、
心を落ち着かせてくれます。
茶葉を煮だし、ミルクティーにしたり、スパイスと混ぜてチャイにしたりするのもおすすめです。

MARU.jpg

05 ほうじ茶MARU

「赤ちゃんも大人も皆で、団らん」

 

みんなで集まって
おなじお茶をのめば
あたたかい時間が漂い
みんなの心もまるくなる。

 

赤ちゃんや子ども、妊婦さん、様々な人と一緒に飲むことをイメージしてつくりました。
低カフェインでやさしく、味わいも茎を使用しているため甘みが豊富。
丁寧に3日間かけて焙煎しているため、えぐみが少なく冷えても美味しく飲むことができます。

FUU.jpg

06 玉露煎茶 FUU

「ふぅ~と一息、安心時間」

 

毎日の食後や、みんなで
ワイワイ楽しんだあとは、
この一服でシメ。

 

食事やお酒を飲んだあとのリラックスタイムに。キレのよい煎茶とうまみの強い玉露をブレンドしました。まろやかでありつつ、ほどよいボディと渋みがあるため、ホッとする味でありながらも、口の中をリセットしてくれます。

bottom of page