top of page

【NEWS】6/30-8/1 夏のよそおい展



少しずつ湿度の高い日が多くなってきましたね。

夏の身支度を少しずつ揃えたいところ…!


今年は”夏のよそおい”として、育てるイスラエルの革靴「NAOT」のサンダルと、明治13年創業、春日部の「田中帽子店」の麦わら帽子を同時開催にて揃え、お待ちしております!



ー足裏に馴染むインソール、育てる革靴ー

革靴なのに疲れない、履きやすい、永くつかえる靴として私が絶大な信頼をおいているNAOTさんの革靴。

今回はサンダルをメインに取り揃えます!

ラインナップはこちら


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎


NAOTさんの革靴はコルクのインソールのふみ心地が抜群に良いんです…!

メイン写真のサンダルは使用3年ですが、インソールが徐々に自分の足に馴染んだ形になってきて、ますます履きやすく変化しています。


お気に入りの一足が見つかるよう、お手伝いさせていただきます!



ー日本人の頭型に合わせた、フィット感抜群なかぶり心地ー


北千住からも近い埼玉県春日部市。

古利根川という大きな川が流れる春日部市は、

昔から米や麦の生産地で栄えた地域です。


麦の収穫が終わった閑散期に、麦を使って帽子をつくりはじめたのが最初で、

麦わら帽子の材料となる「麦わら真田」をつくって海外へ輸出していたそうです。


昔はたくさんあった春日部の帽子メーカーさんも

今はごくわずかとなりました。


田中帽子店さんは廃業になった帽子屋さんからの型も譲り受け、

今でも生産を続けており、

現在では春日部市の伝統工芸品にも認定されています。


❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎



私が田中帽子店さんに出会ったのは約7年前。

頭のサイズがなかなか合う帽子が見つけられなかったのですが、

試着させてもらった際にとても気持ちよく頭にフィットしたのを覚えています。

海外製品との違いを改めて感じました。


身に着けるものだからなるべくストレスのないものを選びたいですよね。


紳士、婦人、子どもとバリエーションも豊富。

たくさんある中から、セレクトしたものをKiKi北千住で販売いたします。


見た目が涼やかなのも麦わら帽子の良い所です。


Tシャツ、襟シャツ、浴衣、どんな服装にも合わせやすいので、

色々なコーディネートを楽しんでくださいね。



「夏のよそおい展」 NAOT&田中帽子店販売会


■会期:2022/6/30(木)~8/1(月)


■時間:12:00~17:00(月木金土日)    

    19:00~22:00(金)


■定休日:火 水


・情勢により営業時間が変更になる場合もございますので、詳しくはKiKi北千住公式サイトのカレンダーをご確認ください。


■会場:KiKi北千住

〒120-0025 東京都足立区千住東1-16-2

・北千住駅より徒歩約7分


■おねがい:

・入店時にアルコール消毒をお願いいたします。

・会場は日本茶喫茶を併設しているため、混雑時は入店・喫茶の利用制限をする場合がございます。

・喫茶ご利用時以外はできるだけマスクをご着用ください。

・駐車場のご用意がございませんので会場近くのコインパーキングをご利用ください。

・公式LINE(KiKi北千住と検索)より、ご予約も承ります。


閲覧数:371回0件のコメント
bottom of page